今回の【議題】と【議事録】をご報告します。
出席者
子育連本部: 会長 田中さん 副会長 水島さん・小宮さん 会計 山田さん 書記 竹田さん・佐竹
一色・緑が丘、百合が丘、富士見が丘1、富士見が丘2、富士見が丘3、元町北、元町南、上町、中町、下町、梅沢、越地、茶屋、釜野、川匂、中里の各役員のみなさま
来期について
1. 令和3年度 事業計画案の確認、確定 資料:令和3年度年間計画 (田中会長)

【補足】
・色分けの説明 青:定例会(4回を予定)、総会(1回)
・定例会:情報共有のために開催。
3月の定例会は、次年度の共済の説明書などを配布予定で、4月の総会で回収予定。
・定例会や総会の開催場所:例年ラディアンのミーティングルーム2だったが、 現在、コロナ禍により定員数が少なめに設定されています。
そのため、特に4月の総会は各単子さんの新・旧役員参加のため大人数になるので、入りきれない人はオンライン、などを検討中。
・4/18、9/19 の子ども会指導者・青少年指導員合同研修会①・② は日付変更の可能性アリ
各単子さんと青少年指導員との交流のための研修会なので、単子さんは参加をお願いします。
・リーダー研修会、野外研修:日程は予定表の期日で確定です。
野外研修サンクスパーティ:単子さんは参加不要です。野外研修に参加した方のみご参加ください。
・補助金配布会:4月に共済に申込みをして頂き、その後、町からの補助金を配布する会。
…以上、例年よりだいぶシンプルになっています。
質問はありますか? → 質問ナシ。
2. 令和3年度 野外研修(竹田さん)
・日程:7/24~25
・対象:各単子の5年生と6年生が対象。
・場所:足柄ふれあいの村
・内容:現状未定。確定次第、随時おしらせします。
・募集:2021年3月に参加者募集開始
野外研修の詳しい資料は3月の定例会には出します。
3. 令和3年度 子どもリーダー研修(水島さん)
・次年度からは、各単子さんの5年生と6年生全員を子どもリーダーとし、5~6年生の全員が対象になります。
・2021年度は子どもリーダー研修を3回実施する予定。
・内容は現状未定。確定次第、随時お知らせします。
4. 令和3年度 役員、子どもリーダー 名簿作成について(小宮さん)
・申込書と登録書は子育連で用意しました。
最初のマチコミ登録などを各単子さんにご協力をお願いしたいです。
・登録書は本日10/11配布し、登録も本日10/11から可能です。
マチコミ登録より、今までどおり用紙やExcelでの入力をご希望の場合はご相談ください。対応します。
・締め切り:年内
2021年3月の定例会で、新名簿を配布予定です。
3月に配布する新名簿について、誤字や変更がないかチェックして頂き、4月の総会で完全版を配布予定です。
(年末までに新役員が決まらなかった場合はご相談ください。締め切りを伸ばすなど対応します)
・子どもリーダーのマチコミ登録用紙について:QRコードがついてます。そこから登録できます。
・単子さんへのお願い:対象のお子さんに、登録用紙の配布をお願いします。配布方法はお任せします。
回覧板で回すことを想定した“お知らせ”用紙も作成しました。
3月の定例会で新名簿が配布できるよう、12/31までに登録完了、もしくは用紙回収のご協力お願いします。
今期について
1. 共済:単子行事予定を変更して実施する場合の注意(田中会長)
・コロナ禍で例年通り行事を行えていない単子さんが多いと思いますが、
4月に提出して頂いた年間行事予定表からなにか変更があれば、(特に、行事が増えた、というケース) 共済担当 早瀬さんに必ず提出してください。
届けのない行事により事故が発生した際、共済が下りない可能性が出てしまうためです。
2. 令和2年度子どもリーダー研修について(竹田さん)
・申し込み状況:現在18名
・開催日:12月5日
・場所:二宮町立体育館
・時間:10時~12:10 (受付:9:45~)
・締め切りを延長する予定です。
12/5の研修について各単子内で問合せが来たら、子育連のホームページを案内したり、“夢マップ”作成だよ、と教えてあげてください。
3. かなこれんNEWS17 (田中会長)
二宮子育連は神奈川子育連(かなこれん)に所属しています。
かなこれんNEWSはその神奈川子育連(かなこれん)の会報になります。
後日、この会報をPDFで皆さまに配布予定です。
4. フリートーク、質問
・富士見1:例年、子どもリーダーの中からさらにリーダーを決めていたように思うが、次年度もそうですか?
⇒ 次年度は子ども会に所属する5,6年全員が子どもリーダーですが、さらにその中からリーダーを選ぶということはしない予定です。(竹田さん)
推薦委員の単子の担当はどうなりますか?
⇒ まだ未定です。ただ、基本的に全単子が対象です。
免除になる単子は、その年の子育連本部の役員を新たに選出した単子、になります。
つまり、役員を出していない単子は、推薦委員、ということになります。(田中会長)
・梅沢:3月に名簿が配布された後、役員の変更などがあった場合は随時修正してもらえるものですか?
⇒ OKです。3月の定例会で名簿を配布しますが、そこで誤字などを確認してもらう予定です。
例えばそのタイミングで役員が変更になったなどあれば、お知らせください。(小宮さん)
★★ 次回集合は、第3回 定例会(3月13日土曜日)9:30-10:30 ★★
会場は、ミーティングルーム2を予定しています。
施設利用ガイドラインにより入室できる人数が制限されているため(10月時点で30名まで)、人数制限が解除されない場合は、オンラインを併用する予定です。
令和3年度 単子役員(会長、副会長)も出席予定とさせていただきますので、該当する方への早めの声掛けをお願いします。
以上