2018年3月3日、二宮町教育委員会および二宮町子ども野外研修実行委員会主催による、「3月開催二宮町子ども野外研修」が開催され、子育連本部役員も引率・指導者として参加いたしましたのでご報告します。
朝、9時にラディアンに集合!
これからバスに乗り込みます。目指すは丹沢湖。
約1時間で、目的地丹沢湖ロッジへ到着。天気が良くて、少し冷たい空気も気持ちがいいです。
そよ風広場に集合、これから入村式。子育連会長と生涯学習課長の挨拶のあと、指導者として同行しています、子育連、青少年指導員、シニア、二宮町教育委員会のみなさんをご紹介。そして、キャンプ場のオーナーへご挨拶。一通りの注意事項が終わったら、シニアによるアイスブレイキングがあり、リラックスしたところで昼食準備にかかります。
昼食はカレー。みんなで材料を切ったり、ご飯を炊いたり。
みんなで頑張り、おいしそうなカレーができました!おいしくいただきました^^
昼食の後は後片付けと自由時間。子どもたちは、キャンプ場の中を探検したり、思い思いにすごしていました。大人たちは、7月に開催される野外研修を想定して、子どもたちの動きを観察しながら、メモを取る人も。
そして、楽しい時間はあっという間に過ぎ、退村式。オーナーさんへご挨拶をして帰路につきました。二宮に帰るまでには、渋滞も少しありましたが、全員が無事に帰宅できました。
みなさまおつかれさまでした。子どもたちの心に小学校生活の素敵な思い出に残ることを祈って。